好きな仕事を諦めない!

osusume

  • 「外交官」として交渉にあたる

    「外交官」として交渉にあたる

    海外を舞台に働くお仕事は、商社や国際協力NGOなどさまざまありますが、「外交官」のお仕事は、日本と外国との友好関係を築く責任重大なものです。日本の代表として国益を守り、なおかつ政治面や経済面、文化面などの政策が円滑に進むよう情報を収集したり、相手国と交渉したりすることがお仕事です。重要な仕事内容だけに、常に緊張感を持って職務にあたることが求められますが、そのぶん、やり甲斐も大きく、自分の力をフルに生かすことのできるお仕事です。

    詳しく見る

  • 計画的なスケジュールが重要

    計画的なスケジュールが重要

    好きなことを仕事にしている人は、そう多くないと思います。だからといって、諦めていては何も始まりません。「好き」を仕事にするために、勇気を出して一歩踏み出してみませんか?転職活動は新卒の就職活動とは違って、仕事を続けながらする人や退職してから始める人など、さまざまです。そのため、人によって転職活動の内容や期間などは大きく違うと思いますが、まずは転職活動を成功させるための計画的なスケジュール作りを始めましょう!

    詳しく見る

  • 海外狙いなら英会話は必須

    海外狙いなら英会話は必須

    日本人は、どうしても英会話が苦手ですよね。学生時代からずっと英語を勉強しているはずなのに、英語をしゃべれない人は非常にたくさんいます。しかし、海外を舞台に働きたいと思っているなら、「英会話は苦手で」とは言っていられません。英語だけでなく、多くの国の語学に精通していれば、スキルアップに繋がり、仕事の幅も広がります。先ずは、英会話を勉強して苦手意識を克服し、スラスラとしゃべれるようになることが必要です。

    詳しく見る

  • 日本では味わえない「非日常」

    日本では味わえない「非日常」

    近年では、LCCの登場で格安で航空券が手に入るなど、海外旅行がグンと行きやすくなっていますよね。お盆休みやお正月休み、ゴールデンウィークなどは海外で過ごすんですなんて人も少なくないでしょう。海外旅行の魅力と言えば、それは日本では味わうことのできない「非日常」を体験できることです。日本語が通じないだけでも、カルチャーショックですよね。でも、だからこそ日本では気付けなかった発見があるかもしれません。ぜひ海外旅行で視野を広げてみませんか?

    詳しく見る

about me

社会に出て、毎日通勤をしていると、自分がやりたかったのはこの仕事じゃない、と痛切に思うことがあります。実は、これは以前の私も考えていたことです。好きなことを仕事にすればいいと気がついて、私は一念発起して旅行代理店に転職しました。その体験をもとにこのサイトを立ち上げ、昔の私と同じ思いを抱いている人のお役に立てればと思っています。お問い合わせはこちらへ。 kana-trip_daisuki1205☆yahoo.co.jp